メディア | IPTech弁理士法人 - Part 2 メディア | IPTech弁理士法人 - Part 2
IT分野に特化した知的財産サービス - IPTech弁理士法人

お知らせ

メディア

「ミライのお仕事」にインタビュー記事が掲載されました

「ミライのお仕事」に弊所代表の安高のインタビュー記事が掲載されました。 「ミライのお仕事」企業インタビューは独自の専門性を生かしたビジネスを展開し、成長を続けている企業にインタビューする企画です。 本インタビュー「ITに …

琉ラボのセミナー「スタートアップの競争戦略を学ぼう!」に登壇します

2023年11⽉13⽇(月)17時から開催される琉ラボのセミナー「スタートアップの競争戦略を学ぼう!第2回『スタートアップのフェーズごとに必要な知財活動とそのオペレーション』」に弊所代表の安高が登壇します。 琉ラボでは、 …

日本弁理士会のセミナーに登壇します

2023年11月30日(木)15時から日本弁理士会主催で開催される「スタートアップ知財の最前線(集合/Zoomウェビナー)」に弊所代表の安高が登壇します。 本セミナーでは、実際の実務でスタートアップに関する業務に特化して …

すごい知財Expo2023にプラチナスポンサーとして出展します

2023年8月23-24日にオンラインで開催される「すごい知財Expo2023」にプラチナスポンサーとして出展します。 すごい知財Expoは、知財業界の情報を網羅できる年に一度の「知財のお祭り」です。 8月23日15時か …

BackOfficeアカデミーの連続講座に登壇します

連続講座「BackOfficeアカデミー 実践編~スタートアップのIPOに伴走するキャリアへの挑戦~」の第4回、「IPOまでに必要なスタートアップ企業の知財活動 @ Zoom」に弊所代表の安高が登壇します。 BackOf …

第3回 特許の鉄人に出場します

2023年07月18日に開催される「第3回 特許の鉄人 ~帰ってきた! ~ クレーム作成タイムバトル ~」に弊所副所長兼CSOの佐竹が選手として出場します。 「特許の鉄人」は、2人の弁理士が1つの発明について、特許明細書 …

大阪工業大学で講義をしました

2023年6月16日に大阪工業大学知的財産学部で弊所代表の安高が講義を行いました。 大阪工業大学知的財産学部は国内唯一の知的財産を専門分野とした学部です。 今回は知的財産学部の大学1年生約150人向けに「知的財産とスター …

情報経営イノベーション専門職大学【iU】の客員教授になりました

弊所副所長兼COOの湯浅が情報経営イノベーション専門職大学【iU】の客員教授になりました。 情報経営イノベーション専門職大学【iU】は、産業界と連携した新しい学びのプラットフォームです。 世の中にイノベーションを起こす人 …

日本弁理士会関西会の研修会に登壇します

弊所副所長兼CSOの佐竹が、2023年2月21日に開催される日本弁理士会関西会の研修会「テックベンチャー×弁護士×弁理士×公認会計士~知的財産・リスクマネジメント・内部統制の観点から~(ライブ配信)」に登壇します。 【日 …

IPTech知財セミナー@CIC第8回 特許庁による本気のスタートアップ支援施策

2023年2月7日17時からCIC Tokyoで開催される「IPTech知財セミナー@CIC 第8回 特許庁による本気のスタートアップ支援施策」に弊所代表の安高が登壇します。 弊所はこれまでCIC Tokyoと共催でNF …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP