大瀬 佳之 | IPTech弁理士法人 大瀬 佳之 | IPTech弁理士法人
IT分野に特化した知的財産サービス - IPTech弁理士法人

大瀬 佳之

特許事務部副部長・弁理士

大瀬 佳之  Yoshiyuki Ose


略歴

2005年:東京大学大学院 広域科学専攻 修士課程 修了(学術修士)
2006年:東京大学大学院 広域科学専攻 博士課程 中退
・超弦理論(量子重力理論)の研究
2007年:セイコーエプソン 株式会社 知的財産本部 入社
2012年:株式会社豊田中央研究所 知的財産部 入社
2017年:東京大学 政策ビジョン研究センター 知的資産経営戦略タスクフォースリーダー養成プログラム修了(特別賞)
2021年:IPTech特許業務法人 入所
2022年:知財塾明細書作成(IT・電気)ゼミ ファシリテーター

資格

2006年:弁理士試験合格(2007年登録)
2021年:日本ディープラーニング協会 E資格(ディープラーニング・エンジニア資格)

書籍・論文

「AIサービスを活用した知財情報解析を含む競合調査の提案」 情報の科学と技術(2023)
「価値ある権利を取得するため出願時に何に留意すべきか?」 研究応援, 株式会社リバネス(2023)
「知財担当者のための競合調査フレームワークの提案」 パテント(2022)
「車両電動化及びカーシェア普及が温室効果ガス排出量へ与える影響」 エネルギー・資源(2021)
初心者でもわかる特許の書き方講座【初心者向け】」 Udemy(2020)
「パテント・ポートフォリオ構築のための概念俯瞰フレームワーク」 パテント(2015)
「対象発明の理解を通じたクレーム作成方法の提案, そしてその応用」 パテント(2013)
「大規模言語モデルの特許実務における利活用」 パテント(2023)
「特許調査のススメ」 研究応援, 株式会社リバネス(2023)
「特許出願の際に「発明者」や「出願人」として誰を記載するのか?」 研究応援, 株式会社リバネス(2023)

学会発表・登壇など

「AI新時代・大規模言語モデル(LLM)と知財実務へのインパクト」 一般社団法人日本知的財産協会「JIPA」関東金属部会第1回部会(2023)
「接着剤の最近の特許動向」 粘着研究会 第184回(2022年9月度) 例会(2022)
「AI(人工知能)技術の急成長とCGC改訂によって大きく変わる企業の知財業務と特許事務所との関わり方」 日本知財学会(2023)
「新しい知財実務家育成の在り方」 日本知財学会(2023)

YouTube等への出演など

・特許文書読解アシスタント「サマリア」(2023, 知財実務オンライン, https://youtu.be/0vzoQEN8uCo)
・思考の構造化(2023, 野崎篤志のイーパテントチャンネル, https://youtu.be/0CXLjUcVd-0)
・【ライブ限定イベント】 新時代到来!?知財業務にChatGPTを使いこなせ!(2023, チザイかたりば)
・ChatGPTの知財実務への活用をとことん模索する配信(2023, 安高史朗の知財解説チャンネル, https://youtu.be/n0qYGkBwhLg)
・知財担当のための特許情報を用いた俯瞰分析(2022, 知財実務オンライン, https://youtu.be/91GK0_9yaRQ)
・生成AI(ChatGPT)の特許実務における利活用(2023, 知財実務情報Lab., https://chizai-jj-lab.com/2023/09/18/1129-2/)

専門分野

特許出願・中間処理
ライセンス契約
知的財産紛争・訴訟・交渉
特許調査(先行技術、無効、侵害)・技術動向分析

携わってきた主な技術分野

プリンタ(制御・UI/UX)、ソフトウェア、ビジネスモデル、バーチャル人体モデル(THUMS)、量子コンピュータ

>> メンバー一覧に戻る

PAGETOP