特許事務部副部長・弁理士

大瀬 佳之 Yoshiyuki Ose
略歴
2005年:東京大学大学院 広域科学専攻 修士課程 修了(学術修士)
2006年:東京大学大学院 広域科学専攻 博士課程 中退
・超弦理論(量子重力理論)の研究
2007年:セイコーエプソン 株式会社 知的財産本部 入社
2012年:株式会社豊田中央研究所 知的財産部 入社
2017年:東京大学 政策ビジョン研究センター 知的資産経営戦略タスクフォースリーダー養成プログラム修了(特別賞)
2021年:IPTech特許業務法人 入所
2022年:知財塾明細書作成(IT・電気)ゼミ ファシリテーター
資格
2006年:弁理士試験合格(2007年登録)
2021年:日本ディープラーニング協会 E資格(ディープラーニング・エンジニア資格)
書籍・論文
「車両電動化及びカーシェア普及が温室効果ガス排出量へ与える影響」 エネルギー・資源(2021)
「初心者でもわかる特許の書き方講座【初心者向け】」 Udemy(2020)
「パテント・ポートフォリオ構築のための概念俯瞰フレームワーク」 パテント (2015)
「対象発明の理解を通じたクレーム作成方法の提案, そしてその応用」 パテント (2013)
専門分野
特許出願・中間処理
ライセンス契約
知的財産紛争・訴訟・交渉
特許調査(先行技術、無効、侵害)・技術動向分析
携わってきた主な技術分野
プリンタ(制御・UI/UX)、ソフトウェア、ビジネスモデル、バーチャル人体モデル(THUMS)、量子コンピュータ