「2021年度知的財産研究会」に登壇します
2021年10月28日 メディア
11月19日14:30~16:30に大阪で開催される「2021年度知的財産研究会」に弊所代表の安高が登壇します。 「知的財産研究会」は、公益社団法人 大阪府工業協会と大阪工業大学(知的財産学部・知的財産研究科)が共催する …「CIC International Seminar vol.2」に登壇します
2021年10月28日 メディア
2021年11月12日18:00〜19:30に、CIC Tokyoとオンラインで開催される「CIC International Seminar vol.2 知られざるスタートアップ大国 インドの実像に迫る」に、弊所副所長 …ASCII連載第15回「特許で読み解くVTuber業界」
2021年10月28日
スタートアップと知財の距離を近づける取り組みを特許庁とコラボしているASCIIとの連載「知財で読み解くITビジネス by IPTech」の第15回、「特許で読み解くVTuber業界」が公開されました。 本連載では、Tec …メンバー募集のお知らせ
2021年10月21日
2022年度上期(05月~10月)では、事業拡大に伴い、特許技術部員2名(経験者)、特許事務部員1名の募集(経験者)を行います。 また特許業務の効率化、自動化を加速していくために、新たに特許事務部員1名の募集(業務効率化 …京都高度技術研究所のセミナーに登壇します
2021年9月10日
2021年10月8日に開催される公益財団法人京都高度技術研究所の知財セミナー「スタートアップが留意すべき知財活動とその重要性」に、弊所副所長兼CSOの佐竹が登壇します。 公益財団法人京都高度技術研究所は、国や地方自治体の …「Industry-Up Dialogue」越境人材ミートアップVol.2に登壇します
2021年9月6日
2021年9月10日~19日に開催される「Industry-Up Week Autumn 2021」の一環として9月13日~17日に実施される「Industry-Up Dialogue」に、弊所副所長兼CSOの佐竹が登壇 …関西特許研究会のセミナーに登壇します
2021年9月6日
2021年10月1日(金) 、関西特許研究会の特実部会、ソフトウェア研究班合同のセミナーに弊所副所長兼CSOの佐竹が登壇します。 関西特許研究会は、関西の弁理士・弁護士を中心に運営されている知的財産全般の研究会です。知的 …弁理士加入のお知らせ
2021年9月1日
弊所は、鈴木俊之弁理士を新たに迎え入れることとなりました。 鈴木弁理士は、特許事務所での実務経験と大手企業での豊富な知財業務経験を有しており、鈴木弁理士の加入に伴い、国内外の特許出願・中間処理や発明の創出についても、これ …すごい知財サービスEXPOに出展・登壇します
2021年8月11日
2021年8月19、20日に開催される「すごい知財サービスEXPO」に弊所がゴールドプランで出展いたします。 「すごい知財サービスEXPO」とは、知財業界における初の大規模オンライ知財サービスの見本市です。 仮想展示会場 …「テレワーク・デイズ2021」に参加します
2021年7月2日
弊所は、2021年7月19日(月)~9月5日(日)に実施される「テレワーク・デイズ2021」に参加します。 テレワーク・デイズ2021とは、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都および関係 …