お知らせ | IPTech弁理士法人 - Part 7 お知らせ | IPTech弁理士法人 - Part 7
IT分野に特化した知的財産サービス - IPTech弁理士法人

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

BUSINESS LAWYERSのセミナー講師を務めます

弊所副所長兼COOの湯浅が、2022年03月08日(火)15時からライブ配信されるセミナー「明日からできる 知財戦略の立案・実行のポイント~事業戦略を踏まえた知財組織立ち上げから戦略・戦術の策定、管理運用まで~」の講師を …

「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」サポーターに認定されました

IPTech特許業務法人が「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」サポーターに認定されたのでお知らせいたします。 「Central Japan Startup Ecosys …

特許証・登録証の 郵送サービス停止についてのご案内

平素より大変お世話になっております。 IPTech特許業務法人はペーパーレス化を積極的に推進していることから、2022年4月より日本国特許庁から発行される特許証・登録証の郵送を原則として廃止し、PDFデータのみお送りする …

パテントサロン知財系ライトニングトーク #15に参加しました

弊所特許技術者の菅原が、パテントサロンの知財系ライトニングトーク #15 拡張オンライン版 2022 冬に参加しました。 知財系ライトニングトークとは、パテントサロンが主催する知的財産に関する発表を行うイベントで、202 …

テレワークマスター企業として認定されました

この度、IPTech特許業務法人がテレワーク・マスター企業支援事業においてテレワークマスター企業として認定されました。 テレワーク・マスター企業支援事業とは、感染症の拡大防止と経済活動の両立を図るため、人流の抑制に極めて …

ASCII連載第16回「アプリなどのGUIそのものも保護対象に 法改正後の「画像意匠」の動向紹介」

スタートアップと知財の距離を近づける取り組みを特許庁とコラボしているASCIIとの連載「知財で読み解くITビジネス by IPTech」の第16回、「アプリなどのGUIそのものも保護対象に 法改正後の「画像意匠」の動向紹 …

年末年始休業日のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素より弊所の知財業務にご尽力下さいまして、誠に有り難うございます。 さて、弊所の年末・年始の休業日につきまして、下記の通りご案内いたします。 皆様には、業務の面でご …

スタートアップ向けセミナーに登壇します

2021年12月17日(金)16時から配信されるスタートアップ、ベンチャー企業の関係者向けセミナー「スタートアップ向けセミナー ~スタートアップ企業に必要な知財人材と体制~ By IP BASE」に、弊所代表の安高が登壇 …

弁理士会研修所のライブ配信研修に登壇します

2021年12月13日15:00~17:00にライブ配信で開催される弁理士会研修所の研修会「知財に関わる新領域:話題の NFTを学ぶ~特許技術・ビジネス・法律の観点から~(ライブ配信研修)」に、弊所副所長兼COOの湯浅が …

IPTechメンバーインタビュー更新しました

IPTechでは従来型の特許事務所とは異なり、幅の広い業務、多様性の高い働き方改革に取り込んでおります。 「IPTechメンバーインタビュー」では、IPTechに興味を持ってくださる方々向けに、各メンバーの働き方の一部を …

« 1 6 7 8 19 »
PAGETOP